重要事項の説明及び勧誘方針

重要事項説明書

平素は、NOSAIをご利用いただき誠にありがとうございます。
さて、農業共済の加入にあたり、次の内容をご確認・ご了解のうえお申込みいただきますようお願いいたします。

1.「金融サービスの提供に関する法律」に基づく説明

農業共済制度は、農家と国が「掛金」を出しあって共同準備財産を造成しておき、事故や災害にあったときに損害の補償をするための「共済金」を支払うという、相互扶助を基本として農業保険法で裏付けられている唯一の制度です。行政庁の指導・監督のもと、組合・国の2段階による責任分担を行って広く危険分散を図るなど、共済金の確実な支払いができる仕組みを採っております。
しかしながら、大災害が発生し、長野県農業共済組合の各事業の積立金の状況によっては万が一、お支払いする共済金が削減されることがあります。

上記法律に基づく「建物共済」に係る説明

農業共済組合はその保有する共済金支払い責任のすべてを組合が有しており、行政庁の指導のもと、資産運用リスクを適切に管理し事業の健全な運営に努めるとともに、建物共済にあっては全国農業共済組合連合会と保険契約を締結して危険分散を図るなど、共済金の確実な支払いに努めていますが、大災害の連続発生等による、組合の財務状況によっては共済金等の支払額が削減されることがあります。
また、加入者の「告知」「通知」「損害防止」「重大な過失・法令違反」等の義務違反並びに「共済掛金未納」があるときは共済金の支払いができない場合があります。

2.「個人情報の保護に関する法律」に基づく説明

加入者の皆様の個人情報を適正に取り扱うために、関係法律、諸法令及び個人情報保護委員会のガイドラインに定められた義務を誠実に遵守します。その取扱いについては次のとおりです。

  • 引受推進、損害評価・共済金等の支払及び損害防止事業等の実施等への利用
  • 保険金及び補助金請求等に係る事務の共同処理等のための関係団体等への提供利用
  • 共済掛金徴収及び共済金支払に係る口座振替のための金融機関への提供利用
  • その他、関係法令・条例に定められた事業運営上必要な目的のための利用

個人情報の開示、内容の訂正・追加・削除及び利用の停止等の請求がある時は、本人または代理人確認を実施したうえで対応します。

3.「反社会的勢力への対応に関する基本方針」に基づく説明

「反社会的勢力への対応に関する基本方針」に定義されている反社会的勢力に該当することが判明した場合、ならびに反社会的勢力に該当しないこと及び自らまたは第三者を利用し暴力的な要求行為等を行わないことを表明・確約いただけない場合は、加入申し込みをお断りします。
加入後に反社会的勢力であることが判明した場合、または暴力的要求行為等をした場合は、共済契約が無催告で解除される場合があります。この場合、納付した共済掛金等は返還しません。

この説明書で分かりにくい点、また、詳細については、NOSAI長野にお問い合わせ願います。

勧誘方針

勧誘方針については、次のとおり定めます。

勧誘方針

当組合は、農業保険法に基づき農業経営の安定を図り、農業生産力の発展に資することを目的として、災害その他の不慮の事故によって農業者が受けることのある損失を補填する農業共済事業並びにこれらの事故及び農産物の需給の変動その他の事情によって農業者が受けることのある農業収入の減少に伴う農業経営への影響を緩和する農業経営収入保険事業を実施しております。
これら事業の推進に当っては、「金融サービスの提供に関する法律」に基づいて、次の勧誘方針を定め、適切な事業推進に努めて参ります。

  • 農業保険法、金融サービスの提供に関する法律及びその他法令等を遵守し、適正な事業推進を行います。
  • 組合員・加入者の皆さまの知識、経験、財産の状況及び意向を考慮のうえ、適切な勧誘と情報の提供を行います。
  • 組合員・加入者の皆さまに農業共済事業及び農業経営収入保険事業の仕組みやリスクの内容など重要な事項を十分に理解していただくよう努めます。
  • 組合員・加入者の皆さまに対する加入推進のための方法及び時間帯について、迷惑となる行為は行いません。
  • 組合員・加入者の皆様が高齢者(会話がかみ合わなかったり、理解力に問題があると思われる方)である場合は、理解力・判断力に応じ、よりきめ細やかな取組みを行います。
  • 万が一共済事故が発生した場合には、迅速かつ的確な損害評価及び共済金の支払いを行います。
  • 組合員・加入者の皆さまに対し、より適切な加入推進が行えるよう、役職員等の研修の充実に努めます。